保活講座のメリット

保活講座で何が得られるの?

保活講座に参加すると、どんないいことがあるのでしょう。保活講座を開催すると、どんなプラスがあるのでしょう。参加する人にとっても、開催する人にとってもいいことがたくさんある保活講座の「生かし方」をご紹介します。

【参加する】保活の基本からマニアック情報まで網羅できます

これから保活を始めるというパパ・ママ、何から手をつければいいの!?と迷っている方、ぜひ保活講座をご活用ください。

●地域の保育園の入りやすさ(入園難易度)がわかる
●地域の中のエリアの特性がわかる
●認可保育園と認可外保育園の違いがわかる
●何から始めればいいかがわかる
●保活の段取りがわかる
●どんな保育園を選べばよいのかわかる
●どんな風に保育園を下見すればよいのかわかる

●迷っていることのヒントがわかる
●「何がわからないのか」が、わかる

わかる!がいっぱいです。

他の参加者からの質問も、参考になります。同じ地域で保活をする人を、ライバルではなく戦友として、心強く思えてきます。情報を正しく知り、保活仲間とゆるやかなつながりを感じることで、不安を解消できるはずです。

【開催する】子育て世帯にリーチできます

「保活」は妊娠中の家庭や子育て世帯にとって、大きな関心トピックです。保育園に入園できるかどうかは、共働きを続けるか否か、出産後の働き方はどうするかなど、人生設計に大きく関わってくる部分。男女問わず、職業問わず、幅広い属性の家庭が興味と関心を寄せている保活情報を提供することで、ライフイベントの変化の渦中にある子育て世帯に、広くアプローチすることができます。

地域の子育て支援に

保活講座はもともと、産後女性の孤立を防ぐという視点からスタートしました。講師自身が産後ケア・子育て支援活動の一環として保活講座のコンテンツを開発したという経緯もあり、居場所づくりや地域コミュニティの促進にお役立ていただける講座内容となっています。2017年よりネウボラ事業(妊娠中からの切れ目ない家庭支援)の一環として社会福祉法人様から保活講座のご依頼をいただくなど、子育て支援プログラムとしてご活用いただけます。

福利厚生に 、子育てサポート企業の施策に

これから育児休業を取られる方や、 育児休業中の社員の皆さまへの福利厚生として、保活講座を開講したり、個別のアドバイスなどを請け負わせていただいています。優秀な人材を「妊娠・出産」によって手放してしまうことのないように、時代に対応した子育てサポートを提供できるように。柔軟な働き方への対応や、男性の育休取得率を上げる施策としても、保活講座をご活用いただけます。

イベント集客に

地域のリアルな保育園事情・子育て情報を、保活講座を通じてお客様に提供いたします。2017年より、マンションデベロッパー様からご依頼をいただき、住宅販売のサポートコンテンツとしてご活用いただいています。子育て世帯に向けたさまざまなサービスを提供しているメーカー様、育児関連企業様、保険金融企業様、ショッピングセンター様、住宅メーカー様など、幅広い領域において、子育て世帯へリーチするきっかけづくりのお手伝いをいたします。各地の子育て支援団体とのネットワークを生かして、大規模イベントのご依頼も承ります。

お問い合わせはこちらから